院内学術発表会
第1回院内学術発表会
2022年10月26日 (水) 12:30~17:30 第1会議室、さくら荘会議室、太郎と花子食堂 Youtube Live配信
開会挨拶 12:30~12:35 病院長|小林 豊
教育講演 12:40~13:00 座長: 小林 豊(病院長)
- ◻︎「受動喫煙について」リハビリテーションセンター|磯村 隆倫
第1部 13:10~14:10 座長: 磯村 隆倫(リハビリテーションセンター)
- ◻︎「当院回復期病棟におけるモーニング・イブニングリハの有効性について」リハビリテーションセンター|桑山 登志光
- ◻︎「回復期リハビリテーション病棟における栄養介入は脳卒中患者のADLを改善する」栄養管理センター|奥本 彩乃
- ◻︎「自宅退院直後のQOLの変化とその要因の影響」リハビリテーションセンター|水端 大貴
- ◻︎「リハビリの効果を引き出す!栄養に関するリハビリスタッフの意識改革へ向けた基礎調査と展望」 リハビリテーションセンター|酒井 一輝
- ◻︎「経管栄養時のグァーガム分解物含有栄養剤による下痢改善効果についての検討」栄養養管理センター|原 磨美子
- ◻︎「病棟内歩行自立の基準~身体活動量向上に向けて~」リハビリテーションセンター|西尾 翔大
第2部 14:20~15:20 座長:新井 一輝(臨床検査センター)
- ◻︎「介護業務を行う上での心構え -孔子・芸子の恕の心から学ぶ介護-」さくら荘|松井 良夫
- ◻︎「当院車輌課の業務内容と年間維持管理費用について」 車輌課|渋川 和俊
- ◻︎「Apple Watchの心電図機能の有用性について」臨床検査センター|林 奈穂美
- ◻︎「脳卒中における画像診断の有用性」 放射線診断治療センター|大澤 啓吾
- ◻︎「知って得する薬ができるまで」 薬剤管理センター|西川 佐紀子
- ◻︎「見逃されたくも膜下出血と脳動脈瘤についての検討」脳神経外科|秦 誠宏
第3部 15:30~16:30 座長: 菅沢 由美子(看護部)
- ◻︎「外来看護師のワーク・ライフ・バランスの現状」 看護部|杉野 輝一
- ◻︎「多職種連携により、地域包括ケア病棟の運営変革に至ったプロセスと実績について」リハビリテーションセンター|平岡 大輝
- ◻︎「地域包括ケア病棟での糖尿病教育入院の導入と成果」リハビリテーションセンター|直江 良子
- ◻︎「卒後2,3年目看護師の社会人基礎力の育成課題」 看護部|山村 延啓
- ◻︎「ナースポシェットの汚染状況の調査と衛生管理方法の検討」 看護部|藤原 綾香
- ◻︎「コロナエリア勤務が看護師の精神・身体に及ぼす影響」 看護部|高橋 陽子
特別講演 16:40~17:15 座長: 水野 晶公(放射線診断治療センター)
- ◻︎『当院における死亡画像診断の実績と死因究明の展望』 病院長|小林 豊
閉会挨拶 17:20~17:25 リハビリテーションセンター|磯村隆倫
通常受付時間 [24時間対応致します]
月 - 土 9時-12時 |
月 - 金 17時-19時30分
時間外の場合は
こちら
※診療時間に関しては、受診されます診療科目によって異なります。詳しくはこちら
Copyright © 医療法人 医仁会 All Rights Reserved.