眼の疾患センター︎

- 診療科目
- 眼科
- 場所
- C棟2階
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ||||||
夕方 |
✴都合により変更が生じる事がございますので、ご了承下さい。外来担当医表はこちら

- 白内障の手術・加齢性疾患・眼底疾患・角膜疾患
トピック
最新の白内障手術装置センチュリオン導入

眼の疾患センターでは最新の技術を搭載した装置で手術を行います。
特徴①:眼圧の一定化
手術中の眼圧変動をいち早く検知して自動的に灌流液が注入されるため、眼圧の変動を抑制します。合併症等のリスクが軽減するので、安心して手術が受けられます。
特徴②:手術時間の短縮
水晶体を短時間で吸引することが出来るため、眼への負担軽減および手術の安全性が向上します。
最先端で高度な白内障手術を施行しています

眼底疾患、角膜疾患、アレルギー性疾患、加齢性疾患 幅広い検査・診断・治療
目に関する様々な症状に対して対応させていただきます。 また、白内障などの手術もお受けいたします。︎
上記「疾患・治療」をクリックすると詳細が表示されます。
検診
眼科検診
血縁に眼病の方がいる 視神経乳頭陥凹拡大と指摘された
人間ドックや公的機関での眼科検診で異常・要精査だった方の精密検査を積極的に受け入れております。

小児検診
視線が合わない 検診で弱視疑い指摘された 色覚検査をしたい
小児の斜視・弱視は放置すると視力が発達しない可能性があり適切な時期までに治療をする必要があります。写真を撮ると眼が離れていることがある、顔を傾けてテレビを見ているなど心配なことがありましたら一度受診してください。

所属医師
眼の疾患センター︎
医員 佐本 大輔 ![]() |
専門医
経歴
|